仔猫がママ猫と合流して
一安心したのもつかの間
ビニール袋に入れられて遺棄された仔猫を
小学生が保護しました

下校途中で見つけて
飼ってくれるお友達のおうちを探しているうちに夕方になり
保護者のかたから相談を受け預かることになりました
FIV、FeLV陰性で
体重は500gほど
体長から考えるともっと重くていい時期です
メンバーの預かりさんに託して
大きくしてもらいます
今日も早朝から
「もう独り暮らしができないから飼い猫を引き取って」と高齢の方から電話がありました
以前も同じかたから外で餌をあげている猫を
根負けして引き取ったことがあります
その時に、飼い猫については先のことを考えて
引き取り先や医療処置をきちんとしておくようにアドバイスしましたが
な~んにもしてませんでした
一度タダで丸うけすると
ゴネれば通ると思っているようです
「仔猫は保護するのになんでウチのはダメなの!」ではなく
飼い主としての責任を果たしてほしいだけなのです
週末
羽村さくら祭りに参加します
詳細は羽村市のホームページで
→☆「日野自動車株式会社羽村工場さくらまつり」の
羽村工場会場で場所を提供していただきました
羽村市は八王子市から車で1時間ほど
なんで?っていうと
日野自動車工場内で保護した猫が譲渡会に参加しているご縁で
今回、TNRや保護猫についての啓蒙活動と
しいらさん力作の「顔出し看板」のお楽しみ企画を予定しています
ビニール袋に入れて捨てたりしないように
TNRがなぜ必要なのかを
しいらさんが楽しくお話してくださると思います
お近くのかたは
ぜひお立ち寄りください
ただ
お天気がね~
まだ、在庫あります
チャリティーカレンダーのご協力
どうそよろしくお願いいたします

ご注文は
はちねこ通信の
コメント欄か
(ココログのコメント欄はページのすっごく下にあります)
各メンバーのblogでお受けしています
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下の
おすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村
コメント
■ 管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://tennfuku.blog9.fc2.com/tb.php/1745-5896fcbb