2019年10月24日 (木) | 編集 |
昨日はいいお天気
大物の洗濯物がどんどん乾いて
気持ちがよかったですね
はちねこでも
一般参加の仔猫や

ご近所で保護した
ゆっきー君の
トライアルが決まりました

三波春夫とゆっきー君が
一緒に遊ぶ姿を見るのも
あと少し

それぞれ1匹で保護されて
兄弟のように過ごした2匹
名残惜しいですね
そして
新聞の集金さんが
自転車の前かごに
ポトンといれて連れてきたのは

165グラム
以前も
何度か繰り返した光景
黒猫パラダイス
乳飲み子デジャブ
春に保護した
まお、おれお、なおのご親戚
顔は おれお
シッポは なおとおんなじです
体が冷えきっていて
ミルクを飲みません
育つか心配;;
はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
大物の洗濯物がどんどん乾いて
気持ちがよかったですね
はちねこでも
一般参加の仔猫や

ご近所で保護した
ゆっきー君の
トライアルが決まりました

三波春夫とゆっきー君が
一緒に遊ぶ姿を見るのも
あと少し

それぞれ1匹で保護されて
兄弟のように過ごした2匹
名残惜しいですね
そして
新聞の集金さんが
自転車の前かごに
ポトンといれて連れてきたのは

165グラム
以前も
何度か繰り返した光景
黒猫パラダイス
乳飲み子デジャブ
春に保護した
まお、おれお、なおのご親戚
顔は おれお
シッポは なおとおんなじです
体が冷えきっていて
ミルクを飲みません
育つか心配;;
はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2019年10月22日 (火) | 編集 |
高尾は雨が降って
上着を着ないと寒いです
みなさま、お風邪を召しませんように
相変わらず
泥を集めて土嚢袋に詰めています

ボランティアさんが入ってくれて
助かっています
この土嚢
歩道に出しておくと回収してもらえ
ワタシたちは
これでヤレヤレ綺麗になった。と
一休みですが
この後
この土嚢袋がどうなるのかご存知ですか?
なんと
一か所に集められて
市の職員さんが招集され
袋を破って
袋と土を分別するそうです
大変な作業ですね
さて
今日は祭日
はちねこ開催です
2匹一緒にすると
電池が切れるまで走り回る
三波春夫とゆっきー君

一緒に遊べる先住猫か
同じ月齢の仔猫と一緒の
譲渡先を希望しています

春夫は物怖じしない性格ですが
ゆっきー君は家の中でも
違う部屋に行くと隠れてしまい
慣れるまでには時間がかかります

猫を飼いなれた人向きな仔猫です
はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
上着を着ないと寒いです
みなさま、お風邪を召しませんように
相変わらず
泥を集めて土嚢袋に詰めています

ボランティアさんが入ってくれて
助かっています
この土嚢
歩道に出しておくと回収してもらえ
ワタシたちは
これでヤレヤレ綺麗になった。と
一休みですが
この後
この土嚢袋がどうなるのかご存知ですか?
なんと
一か所に集められて
市の職員さんが招集され
袋を破って
袋と土を分別するそうです
大変な作業ですね
さて
今日は祭日
はちねこ開催です
2匹一緒にすると
電池が切れるまで走り回る
三波春夫とゆっきー君

一緒に遊べる先住猫か
同じ月齢の仔猫と一緒の
譲渡先を希望しています

春夫は物怖じしない性格ですが
ゆっきー君は家の中でも
違う部屋に行くと隠れてしまい
慣れるまでには時間がかかります

猫を飼いなれた人向きな仔猫です
はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2019年10月20日 (日) | 編集 |
相変わらず
仔猫の保護が続いているはちねこです
千葉の河川敷のイノシシたちも
無事安心できる隠れ場所に移動できたかしら
流されて市街に現れ
殺処分されたクマやイノシシのニュースを見ると
かわいそうですね
保護した時は
片目が瞬膜で覆われて
行く末を心配したかすみちゃんは

本ニャンの
回復力と修復力と
少しの人間の手助け
投薬や暖かい寝床の提供で

瞬膜は引っ込み
大きなお目目が現れてきました
風邪も治って
ゆっきー君と一緒に
はちねこデビューしました

ゆっきー君を枕に
仲良くお昼寝しています
ケージの中では
ゆっきー君もおとなしいので一緒にいられますが
外に出ると体力差が大きく
おうち探しは
かすみちゃん1匹で迎えてくれる方を
探しています
今日mo22日祝日mo
参加します
どうぞよろしくお願いします
はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
仔猫の保護が続いているはちねこです
千葉の河川敷のイノシシたちも
無事安心できる隠れ場所に移動できたかしら
流されて市街に現れ
殺処分されたクマやイノシシのニュースを見ると
かわいそうですね
保護した時は
片目が瞬膜で覆われて
行く末を心配したかすみちゃんは

本ニャンの
回復力と修復力と
少しの人間の手助け
投薬や暖かい寝床の提供で

瞬膜は引っ込み
大きなお目目が現れてきました
風邪も治って
ゆっきー君と一緒に
はちねこデビューしました

ゆっきー君を枕に
仲良くお昼寝しています
ケージの中では
ゆっきー君もおとなしいので一緒にいられますが
外に出ると体力差が大きく
おうち探しは
かすみちゃん1匹で迎えてくれる方を
探しています
今日mo22日祝日mo
参加します
どうぞよろしくお願いします
はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2019年10月17日 (木) | 編集 |
今年もやります!
はちねこチャリティーカレンダー

募集要項
2019年チャリティカレンダー
「今月moはちねこ!」写真大募集!!!
はちねこチャリティーカレンダー第5弾です。
2019年4月始まり~2020年3月
A4中綴じ28ページ 使用時はA3版 壁掛け式
フルカラー 2019年2月下旬発売予定
予価1200円
A4サイズ(壁掛け時A3)の月めくり
日曜始まり
応募期間 本日~2019年11月10日(必着)
猫の写真を募集します。はちねこ出身の猫でなくても構いません。
●写真の枚数(厳守お願い致します)
応募者様1名につき2枚まで:
猫1匹について1枚 例)飼い猫2匹の場合は一緒の1枚、あるいは各猫1枚
3匹以上の多頭飼いの方は一緒の写真で合計2枚に収まるようお願いします。
●写真の「ファイル名」をできるだけ例のように入れてください。
高尾さんちのジョニーくんは「高尾ジョニー.jpeg」
初沢さんちのはつみちゃんとまろんくんは「初沢はつみ、まろん.jpeg」
2匹以上の場合、お写真の左から右、上から下の順でお名前をお入れください。
●応募要項
1、応募者様お名前(ふりがなも)
2、住所(郵便番号から)
3、メールアドレス(応募時のアドレスの場合は省略。特に返信用に必要な場合のみお書きください)
4、猫さんのお名前、性別
(記入例 そらん♂、ぽらん♀)
上記1~4をご記入の上、写真を添付して下記宛先までお送りください。
●応募専用宛先
photohachineko⭐︎gmail.com
上記 ⭐︎を@に変えてください。
お写真について
●原則として人物は掲載できません。(お子様等とご一緒の場合、
そのまま掲載可能な場合のみ、その旨をご明記ください。)
●フレームやスタンプなど加工をしていないもの
●ご自身で撮影したもの、または撮影者の許可を得ているもの
●ご応募いただいた写真でカレンダーを制作します。
カレンダーは「はちねこ」ホームページや関連スタッフブログやSNS等で
紹介させていただきます。
またはちねこの活動紹介の啓蒙展示パネル等に
お写真を使わせていただくことがありますのでで予めご了承ください。
ご応募について
●ご応募いただいた方にはパソコンより返信が自動送信されますので
携帯電話、スマートフォンから応募される場合はお手数ですが
パソコンからの受信設定を「許可」にしてください。
●ご応募の取消しは締切日以降はできません。
その他
●いただいた個人情報はカレンダー制作とカレンダー送付等関連作業以外には使用いたしません。
●カレンダーの売り上げは制作印刷費、委託販売諸経費を除いて保護猫の医療費、食費等として
飼い主がいない猫のために大切に使わせて頂きます。

はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
はちねこチャリティーカレンダー

募集要項
2019年チャリティカレンダー
「今月moはちねこ!」写真大募集!!!
はちねこチャリティーカレンダー第5弾です。
2019年4月始まり~2020年3月
A4中綴じ28ページ 使用時はA3版 壁掛け式
フルカラー 2019年2月下旬発売予定
予価1200円
A4サイズ(壁掛け時A3)の月めくり
日曜始まり
応募期間 本日~2019年11月10日(必着)
猫の写真を募集します。はちねこ出身の猫でなくても構いません。
●写真の枚数(厳守お願い致します)
応募者様1名につき2枚まで:
猫1匹について1枚 例)飼い猫2匹の場合は一緒の1枚、あるいは各猫1枚
3匹以上の多頭飼いの方は一緒の写真で合計2枚に収まるようお願いします。
●写真の「ファイル名」をできるだけ例のように入れてください。
高尾さんちのジョニーくんは「高尾ジョニー.jpeg」
初沢さんちのはつみちゃんとまろんくんは「初沢はつみ、まろん.jpeg」
2匹以上の場合、お写真の左から右、上から下の順でお名前をお入れください。
●応募要項
1、応募者様お名前(ふりがなも)
2、住所(郵便番号から)
3、メールアドレス(応募時のアドレスの場合は省略。特に返信用に必要な場合のみお書きください)
4、猫さんのお名前、性別
(記入例 そらん♂、ぽらん♀)
上記1~4をご記入の上、写真を添付して下記宛先までお送りください。
●応募専用宛先
photohachineko⭐︎gmail.com
上記 ⭐︎を@に変えてください。
お写真について
●原則として人物は掲載できません。(お子様等とご一緒の場合、
そのまま掲載可能な場合のみ、その旨をご明記ください。)
●フレームやスタンプなど加工をしていないもの
●ご自身で撮影したもの、または撮影者の許可を得ているもの
●ご応募いただいた写真でカレンダーを制作します。
カレンダーは「はちねこ」ホームページや関連スタッフブログやSNS等で
紹介させていただきます。
またはちねこの活動紹介の啓蒙展示パネル等に
お写真を使わせていただくことがありますのでで予めご了承ください。
ご応募について
●ご応募いただいた方にはパソコンより返信が自動送信されますので
携帯電話、スマートフォンから応募される場合はお手数ですが
パソコンからの受信設定を「許可」にしてください。
●ご応募の取消しは締切日以降はできません。
その他
●いただいた個人情報はカレンダー制作とカレンダー送付等関連作業以外には使用いたしません。
●カレンダーの売り上げは制作印刷費、委託販売諸経費を除いて保護猫の医療費、食費等として
飼い主がいない猫のために大切に使わせて頂きます。

はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2019年10月16日 (水) | 編集 |
台風の去った後
あちらこちらから
「仔猫の鳴き声がする」との
相談が入っています
民家の軒先に現れた女の子

空き地で鳴いていた仔猫

それぞれ
ご相談者さんがお世話することになりました
ママや兄弟はどうしたかしら?
無事だといいのだけど
古本まつり最終日も
撤収作業が終わる頃から
雨

肌寒い中
助っ人キャンディーさん指導のもと
メンバー一同 頑張りました!

次は
11月16日17日のいちょう祭りで
たこ焼き「たこはち」もお楽しみに^^
今年は
お天気には恵まれませんでしたが
古本まつり会場近くの
長年ちびママさんがTNRを続けていた現場で
なかなか手術ができず
何度も出産していた母猫を
ちびママさんの執念で
とうとうトラップ

更に
仔猫たちも保護できました

保護費用や医療費捻出のバザーも大切ですが
危険な場所で暮らす猫を
少しでも減らしていくという
一番の目的を進めることができました
カワイイ三毛ちゃんたちは
医療処置が終わったら
譲渡会デビューします
どうぞよろしくお願いします
はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
あちらこちらから
「仔猫の鳴き声がする」との
相談が入っています
民家の軒先に現れた女の子

空き地で鳴いていた仔猫

それぞれ
ご相談者さんがお世話することになりました
ママや兄弟はどうしたかしら?
無事だといいのだけど
古本まつり最終日も
撤収作業が終わる頃から
雨

肌寒い中
助っ人キャンディーさん指導のもと
メンバー一同 頑張りました!

次は
11月16日17日のいちょう祭りで
たこ焼き「たこはち」もお楽しみに^^
今年は
お天気には恵まれませんでしたが
古本まつり会場近くの
長年ちびママさんがTNRを続けていた現場で
なかなか手術ができず
何度も出産していた母猫を
ちびママさんの執念で
とうとうトラップ

更に
仔猫たちも保護できました

保護費用や医療費捻出のバザーも大切ですが
危険な場所で暮らす猫を
少しでも減らしていくという
一番の目的を進めることができました
カワイイ三毛ちゃんたちは
医療処置が終わったら
譲渡会デビューします
どうぞよろしくお願いします
はちねこ手ぬぐい
新色もデビュー

ご購入は
はちねこのほかに
八王子市内
さくら動物病院さん(散田町)
野下歯科さん(元八王子)
森のパンやさん(西八王子駅北口)
酵母パングルヌイユさん(下恩方)
洋食店ハナヅカさん(三崎町)
日野市
きもと動物病院さん(多摩平)
で、ご購入いただけます
新しい家族募集中の猫が
どんどん増えています
まきまき工房">まきまき工房
ご利用いただいたポイントが
保護猫のフード購入時の支援になります
ネコダスケ便にご興味のある方は
こちらから
ピュリナ ネコダスケアンバサダー">ピュリナ ネコダスケアンバサダー
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村