警察署に迷子猫が保護されているから~と
行ってみると

屋外の屋根の下のバリケンの中に
茶白の高齢猫がちんまり

1週間前に保護されて
警察署暮らししていました
犬の場合、犬だけで歩いていたら保護しなければいけないけど
猫は…
連れてきてもいいの?…
とりあえず
動物病院で健康チェック

シニア猫の女子
手術済み
良く慣れています
で
とっても面倒なことに
警察の拾得物だから3か月待たないと譲渡できないこと
この大きさだし自分で移動できるから
保健所では、絶対引き取らないので
もし、ボランティアが引き取らなかったら
3か月間警察で面倒見るのかしらね
今回は成猫だから3か月待っても大きくならないけど
仔猫だったら待てないですね
ほかの自治体はどうしているのかしら?
女の子なのに青い首輪してました

FIV、FeLV陰性
少し脱水しているので、入院しています
3か月間 譲渡会にも参加できないので
9月30日まで預かってくださる方
募集中です
そして
先週の土曜日
28年度八王子市市民企画事業補助金の
成果報告会に参加してきました

今年度で3回目の報告会です
今年度のテーマは
人と動物が共生できる街づくりを目指す「地域猫活動(T.N.R.M)」推進のためのセミナーおよび勉強会の開催

まだまだ、手術をせずに餌だけあげている市民もいます
でも、ご自分で手術に連れて行く方も増えてきました
外で暮らす猫の幸せを思うなら、ぜひ、手術をして増やさないように
そして、引き取る事ができるなら、ぜひ、おうちの中に入れてあげてください

審査委員のかたから
今後、継続して運営するためのアドバイスをいただき
帰宅しました
7月7日 ボラ勉開催します
TNRMを継続して行くために
みなさんのご参加 お待ちしています
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下の
おすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村