2016年08月30日 (火) | 編集 |
REIさんへ、タミーちゃんはどんどん毛艶が良くなってきて綺麗なべっこう色になってきました。美猫に変身しそうです。
高尾山猫さんの案内で山道を
タミーちゃんのお届です

車の中で大人しくしていたタミーちゃんも

到着した途端にお兄ちゃんと一緒に遊び始めました

家族の一員として可愛がってもらえますように!
近くには芸術村もあり

正式譲渡で再度お伺いするのが楽しみです
そして
ちび三毛が預かりさんの所に移動してホッとしたのもつかの間
来ました乳飲み子
ちょっと変わったお姿ですが
猫です

クリクリした大きな目が可愛いです
ぱんとらさんちのキング金四郎氏に似ていますが
ちょっと違うのはサマーカットじゃない所
8月の初めに生後1週間ほどの仔猫を
男子高校生が保護してミルクで育ててきました
よくここまで大きく成長しました
夜中の授乳は大変だったでしょうね
立派なイクメンです
保護直後に私たちが見た時は艶々の黒猫でしたが
夏休みも終わり、お世話ができなくなるため
はちねこに連れてきたら
全身が脱毛していました
病院で診察してもらっていて
真菌や疥癬ではないとのこと
一応、
はちねこ掛かりつけの病院で検査もしましたが
痒がっていないことや皮膚の検査から
真菌、疥癬、アレルギーやストレスではなく
染色体異常による脱毛ではないかと
犬には時々見られて、猫は稀だそうです
暫くはメラトニンのサプリで発毛を促進します
このような症例をご存知の方がいたら
アドバイスお願いします
顔だけ毛が残っていますが
これも触るとゴソッと抜けます



感染性の脱毛ではないから
仔猫同志で遊ばせることができます

うんうん!
プリンスほど育てるのに手のかかった仔猫はいなかったものね
小さい子のお世話をお願いしますね
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
高尾山猫さんの案内で山道を
タミーちゃんのお届です

車の中で大人しくしていたタミーちゃんも

到着した途端にお兄ちゃんと一緒に遊び始めました

家族の一員として可愛がってもらえますように!
近くには芸術村もあり

正式譲渡で再度お伺いするのが楽しみです
そして
ちび三毛が預かりさんの所に移動してホッとしたのもつかの間
来ました乳飲み子
ちょっと変わったお姿ですが
猫です

クリクリした大きな目が可愛いです
ぱんとらさんちのキング金四郎氏に似ていますが
ちょっと違うのはサマーカットじゃない所
8月の初めに生後1週間ほどの仔猫を
男子高校生が保護してミルクで育ててきました
よくここまで大きく成長しました
夜中の授乳は大変だったでしょうね
立派なイクメンです
保護直後に私たちが見た時は艶々の黒猫でしたが
夏休みも終わり、お世話ができなくなるため
はちねこに連れてきたら
全身が脱毛していました
病院で診察してもらっていて
真菌や疥癬ではないとのこと
一応、
はちねこ掛かりつけの病院で検査もしましたが
痒がっていないことや皮膚の検査から
真菌、疥癬、アレルギーやストレスではなく
染色体異常による脱毛ではないかと
犬には時々見られて、猫は稀だそうです
暫くはメラトニンのサプリで発毛を促進します
このような症例をご存知の方がいたら
アドバイスお願いします
顔だけ毛が残っていますが
これも触るとゴソッと抜けます



感染性の脱毛ではないから
仔猫同志で遊ばせることができます

うんうん!
プリンスほど育てるのに手のかかった仔猫はいなかったものね
小さい子のお世話をお願いしますね
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2016年08月29日 (月) | 編集 |
REIさんへ、お母さん猫がREIさんに託したのでしょうね。感の良い子だから見えなくても生きて行けたかもしれないし、衰弱して消えていったかもしれないし、どうなっていたはかわかりませんが、今は保護猫仲間と一緒に新しい猫生を見つける準備をしています。あとは私たちが、ぶっちゃんを大切にしてくれるかたに託すだけです。
いたずらっこさんへ、グランマは今までも出産していただろうから、ほかの猫たちはどこに行っちゃったのかしら…育たのかったのか、以前は保健所も引き取りをしていたから処分されてしまったのか。これからは今いる猫たちがこの地域で安全に暮らしていけることを願います。
暑かったり、大雨だったりの譲渡会でも
次々とおうちが決まっていきます
この三毛2匹はいつも固まっていて
送迎担当のしいらさんと→☆
おうちが決まるのは無理かな~と内心思っていましたが

ナント 2匹でトライアルに入りました
保護主さんも手術ができる大きさになったら
リリースして母猫と一緒に敷地内でお世話する予定でした
それでも、交通量の多い場所でケガやトラブルもあり
おうちの中で暮らせるなら
そのほうがこの子たちも安全です
このお嬢さんに予約が入るのは当たり前かな~

そして三毛猫の一種
サビ猫タミ―ちゃんもトライアルです!

何度も はちねこ!カフェにいらしていて
タミーちゃんともおなじみさんです
今日、トライアル先に出発で
やっと幸せをつかみそうです

ミルクで育てた たまおう玉緒ちゃんもトライアルが決まりました
シャアママさんがトライアル先まで連れていってくれます

台風と共にトライアル先に行く お転婆娘たち
いつまでも幸せでありますように
仲良しのちび三毛がいなくなっても
相手に不自由はしません

6か月の浜子ちゃんと互角に遊んでいます
ぶっちゃんも三毛猫

可愛くなったでしょ!

ウチの三毛猫はぐーたら君ですが

三毛猫パワーが
ぶっちゃんにもたくさん降り注ぎますように!
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
いたずらっこさんへ、グランマは今までも出産していただろうから、ほかの猫たちはどこに行っちゃったのかしら…育たのかったのか、以前は保健所も引き取りをしていたから処分されてしまったのか。これからは今いる猫たちがこの地域で安全に暮らしていけることを願います。
暑かったり、大雨だったりの譲渡会でも
次々とおうちが決まっていきます
この三毛2匹はいつも固まっていて
送迎担当のしいらさんと→☆
おうちが決まるのは無理かな~と内心思っていましたが

ナント 2匹でトライアルに入りました
保護主さんも手術ができる大きさになったら
リリースして母猫と一緒に敷地内でお世話する予定でした
それでも、交通量の多い場所でケガやトラブルもあり
おうちの中で暮らせるなら
そのほうがこの子たちも安全です
このお嬢さんに予約が入るのは当たり前かな~

そして三毛猫の一種
サビ猫タミ―ちゃんもトライアルです!

何度も はちねこ!カフェにいらしていて
タミーちゃんともおなじみさんです
今日、トライアル先に出発で
やっと幸せをつかみそうです

ミルクで育てた たまおう玉緒ちゃんもトライアルが決まりました
シャアママさんがトライアル先まで連れていってくれます

台風と共にトライアル先に行く お転婆娘たち
いつまでも幸せでありますように
仲良しのちび三毛がいなくなっても
相手に不自由はしません

6か月の浜子ちゃんと互角に遊んでいます
ぶっちゃんも三毛猫

可愛くなったでしょ!

ウチの三毛猫はぐーたら君ですが

三毛猫パワーが
ぶっちゃんにもたくさん降り注ぎますように!
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2016年08月27日 (土) | 編集 |
にゃんたま_まぐさんへ、じゃらしのご利用ありがとうございます。大好評でうれしいです。ご注文はももひなかーさんさんの「ねこと話し~猫の話」までご連絡ください。お好みのじゃらしを特注してくれると思います♪
ももひなかーさんさんへ、いっぱい遊んでもらえると嬉しいですね!次はどんなじゃらしができるのか楽しみです
REIさんへ、ぶっちゃんは日々成長しています。弱弱しかった乳児の時期は終わって、しっかりした体つきの幼児期を迎えました。かわいいですよ~
さて
続くからずいぶん経ちました
みなさんの所、台風は大丈夫ですか?
八王子も台風の影響で停電や浸水の被害が出ていました
信号機も倒木で停電した道路を

「やっと」の現場の猫が心配で行ってみると
雨のふきこむ庇の下や屋根でご飯を待っていました


雨やトイレの場所もないので
手術が終わったら、次は寝場所とトイレの設置を行います
そして
今回すべての猫の手術をしなければ
次に生まれた仔猫の譲渡先探しは手伝いません!と
お伝えしてあるので
餌やりさんとご近所さんも本気でTNRMに取り組んでいます
黒一転 たま君

たまちゃんの兄妹・残念ながら7匹の胎児がいましたが
保護場所がないため生ませてあげることはできませんでした

今まで毎年出産していたグランマも妊娠していました

ちょっと高齢な白三毛さん

昨日様子を見に行くと
手術が終わったたま君が気持ちよさそうに日向ぼっこしていました

親子は餌やりさんの玄関のケージで
安全に過ごしています

台風の前に保護できてよかった~
あとは、環境の整備と
仔猫が離乳したら譲渡先探しと母猫の手術です
それまでは、しばらく「やっと」の現場はお休み~
それにしても
おばあちゃんも、おばちゃんも、母猫も、仔猫の中にも三毛
三毛率高し!
ウチの三毛義姉妹もこんなに仲良しですが
今日で解散です



ずーっと一緒にいさせてあげたいけど
ちび三毛は江姫ちゃん(でべそりーな)の里親さんが
一時預かりしてくださることになりました
ブッちゃんには
まだまだたくさん仲間がいるから心配しなくて大丈夫ですよ
ぶっちゃんも早くおうち見つけなくちゃね!
今日の譲渡会
仔猫がたくさん参加します


みんな来てね!
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
ももひなかーさんさんへ、いっぱい遊んでもらえると嬉しいですね!次はどんなじゃらしができるのか楽しみです
REIさんへ、ぶっちゃんは日々成長しています。弱弱しかった乳児の時期は終わって、しっかりした体つきの幼児期を迎えました。かわいいですよ~
さて
続くからずいぶん経ちました
みなさんの所、台風は大丈夫ですか?
八王子も台風の影響で停電や浸水の被害が出ていました
信号機も倒木で停電した道路を

「やっと」の現場の猫が心配で行ってみると
雨のふきこむ庇の下や屋根でご飯を待っていました


雨やトイレの場所もないので
手術が終わったら、次は寝場所とトイレの設置を行います
そして
今回すべての猫の手術をしなければ
次に生まれた仔猫の譲渡先探しは手伝いません!と
お伝えしてあるので
餌やりさんとご近所さんも本気でTNRMに取り組んでいます
黒一転 たま君

たまちゃんの兄妹・残念ながら7匹の胎児がいましたが
保護場所がないため生ませてあげることはできませんでした

今まで毎年出産していたグランマも妊娠していました

ちょっと高齢な白三毛さん

昨日様子を見に行くと
手術が終わったたま君が気持ちよさそうに日向ぼっこしていました

親子は餌やりさんの玄関のケージで
安全に過ごしています

台風の前に保護できてよかった~
あとは、環境の整備と
仔猫が離乳したら譲渡先探しと母猫の手術です
それまでは、しばらく「やっと」の現場はお休み~
それにしても
おばあちゃんも、おばちゃんも、母猫も、仔猫の中にも三毛
三毛率高し!
ウチの三毛義姉妹もこんなに仲良しですが
今日で解散です



ずーっと一緒にいさせてあげたいけど
ちび三毛は江姫ちゃん(でべそりーな)の里親さんが
一時預かりしてくださることになりました
ブッちゃんには
まだまだたくさん仲間がいるから心配しなくて大丈夫ですよ
ぶっちゃんも早くおうち見つけなくちゃね!
今日の譲渡会
仔猫がたくさん参加します


みんな来てね!
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2016年08月22日 (月) | 編集 |
おぶたんさんへ、フードたくさんありがとうございます。みんなよく食べるので助かります。ブッキーちゃん可愛くなったでしょ!はちねこデビュしたら見に来てくださいね
べろろんさんへ、タミーちゃんは危ないことをして怒られると、良く理解してくれます。甘ったれで人懐こくて、一緒に暮らしたら楽しいだろうな~と思います
REIさんへ、タミーちゃんもブッキーちゃんも猫らしくなってきたでしょ!初めての場所では少し戸惑うけど、とても感の良い子なので普通に生活できます。できればお世話好きな先住猫さんがいる所にお嫁入りさせたいです。
やっぱり待てない餌やりさんが→☆
やっとこ 動き始めました
なぜならば

また生まれたから…
続く
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
べろろんさんへ、タミーちゃんは危ないことをして怒られると、良く理解してくれます。甘ったれで人懐こくて、一緒に暮らしたら楽しいだろうな~と思います
REIさんへ、タミーちゃんもブッキーちゃんも猫らしくなってきたでしょ!初めての場所では少し戸惑うけど、とても感の良い子なので普通に生活できます。できればお世話好きな先住猫さんがいる所にお嫁入りさせたいです。
やっぱり待てない餌やりさんが→☆
やっとこ 動き始めました
なぜならば

また生まれたから…
続く
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2016年08月21日 (日) | 編集 |
ちょうど2か月前に
4匹のFIVキャリアの仔猫がやってきました

(奥左から、茶トラ、サビ、長毛三毛、茶トラ)
FIV 猫エイズ
エイズというからイメージが悪くて
みなさん一歩引いてしまいますが
最近は人やほかの動物にも感染しないし
家の中でストレスなく暮らすことで
長生きできることをみなさんご理解いただき
FIVキャリアの猫たちも
おうちが決まっていきます
この兄妹も
FIVでも大事に育てます~と、茶トラ、茶トラ、長毛三毛は
早々におうちが決まり
残されたのはサビ猫タミ―ちゃん

とっても人懐こいのですが
マニアックなサビ柄とFIV陽性が邪魔をして
なかなか、おうちが決まりません
1回目の検査から2か月経過したから
再度、検査をしたら
FIVウイルスが消えていました!
気にしないといいながらも
陰転すればやっぱり嬉しいものですね
いいご縁も見つかるともっと嬉しいです
はちねこの保護猫は
採血できる大きさになったら、まず、検査します
仔猫の頃は母猫の影響から、時々陽性になることがあります
「だから、保護直後の子猫の時に検査しても無駄」と思われるでしょうが
その時の状態を知る意味でも
検査は必要と思っています
陽性が出たら、時期を空けて再度検査して
その結果で保護場所を確定します
タミ―ちゃんも陰転して
ブッキーのお世話係もできるようになりました


ももひなかーさんさんちのありんちゅーも→☆
FeLVが陰転しました
アリンコたちは保護した時から状態が悪く
何度も命の危機を乗り越えました
陰転の結果が出た時の安堵感はとても大きいものでした
昨日は大雨の中たくさんの方がいらして
保護猫におうちが決まっていきました
今日も譲渡会、いいご縁が見つかりましように
お目目つむって 眠れるようになりました

猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
4匹のFIVキャリアの仔猫がやってきました

(奥左から、茶トラ、サビ、長毛三毛、茶トラ)
FIV 猫エイズ
エイズというからイメージが悪くて
みなさん一歩引いてしまいますが
最近は人やほかの動物にも感染しないし
家の中でストレスなく暮らすことで
長生きできることをみなさんご理解いただき
FIVキャリアの猫たちも
おうちが決まっていきます
この兄妹も
FIVでも大事に育てます~と、茶トラ、茶トラ、長毛三毛は
早々におうちが決まり
残されたのはサビ猫タミ―ちゃん

とっても人懐こいのですが
マニアックなサビ柄とFIV陽性が邪魔をして
なかなか、おうちが決まりません
1回目の検査から2か月経過したから
再度、検査をしたら
FIVウイルスが消えていました!
気にしないといいながらも
陰転すればやっぱり嬉しいものですね
いいご縁も見つかるともっと嬉しいです
はちねこの保護猫は
採血できる大きさになったら、まず、検査します
仔猫の頃は母猫の影響から、時々陽性になることがあります
「だから、保護直後の子猫の時に検査しても無駄」と思われるでしょうが
その時の状態を知る意味でも
検査は必要と思っています
陽性が出たら、時期を空けて再度検査して
その結果で保護場所を確定します
タミ―ちゃんも陰転して
ブッキーのお世話係もできるようになりました


ももひなかーさんさんちのありんちゅーも→☆
FeLVが陰転しました
アリンコたちは保護した時から状態が悪く
何度も命の危機を乗り越えました
陰転の結果が出た時の安堵感はとても大きいものでした
昨日は大雨の中たくさんの方がいらして
保護猫におうちが決まっていきました
今日も譲渡会、いいご縁が見つかりましように
お目目つむって 眠れるようになりました

猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村