2016年06月24日 (金) | 編集 |
みかささんへ、みかささんが迎えてくれたキャリア君たちも健康優良児ですね。大切にしてくださってありがとうございます
カギコメさんへ、プリンスは入院したり退院したりと一進一退の繰り返し。毎日を精いっぱい生きています
いたずらっこさんへ、勉強会は盛況でした。これからも継続して開催して、ご自分で保護しようとする人が少しづつでも増えてくれる事が望みです
第1回勉強会は会場の定員を超えてご来場いただきました

八王子市保健所の西尾さん
とちのき動物病院院長の佐藤先生にお話をいただきました
「敷居の低い」をモットーに
初めて保護しようと思っているかたにも
参加してもらいやすいようにと考えています

第2回も近々開催予定です
参院選挙や都知事選で有権者の視点はどこに集まるでしょうか?
いまの はちねこ の論点は
待機児童問題です
はちねこ!カフェのホームページの募集中のページは
ウイルス検査が終わってもうすぐ譲渡会にでデビューできる仔猫の写真を載せています
ですので
載せたとたんに「トライアル中」の表示が出ることから
「ドンドン決まっているから、仔猫の預かりは空いているのだろう」と思われる方もいらっしゃるのですが
まだまだ、保護主宅や動物病院に預けて順番待ちしている仔猫たちが沢山います



母猫からの免疫が切れるこの時期は
色々な感染性の病気にかかる時期です
もし、1匹の猫が感染性のウイルスを持っていたら
他の仔猫にも一気に広がってしまいます
そのためには、ワクチン接種が必須になり
ワクチン接種が終わるまでは
ほかで保護した仔猫(兄妹は一緒にすごせますが)との隔離が必要になります
せっかく保護するのだから、みんな健やかに育って欲しくて活動しています
だから、保護場所がたくさん必要になり、どうしても保護場所がない時には
病院や一時預かりさんに有償でお預けすることもあります
現在、あちこちで仔猫の保護の相談が入っています
感染性のお話をして、ワクチン接種まで頑張ってくださる方も増えてきましたが
時として、ご理解いただけないことがあります
無理をして入れれば入れられないことはないでしょ!と思われるでしょうが
はちねこメンバーも家庭や仕事を持つ
ごく一般的な市民
既に限界に達しながらの活動です
ちょっとの間でも、ご自宅でお世話できないときは
どうか、動物病院などで、もちろん有償になりますが、預かってもらえないかご検討ください
もっと、一時預かりさんが増えて保護場所が増えれば
仔猫の待機児童が減るのにな~
ほんとに1~2週間のことなのです
勉強会で手が離せなくて
ベテランボラさんが鰻の匂いを嗅ぎながらTNRをお手伝いしてくださいました
ママ

パパ?

お兄ちゃん?

仔猫

仔猫は先に保護した仔猫と一緒に
八王子動物愛護ネットワークさんで保護してくださることになりました
こちらもワクチン接種が終わったらおうち探しを始めます
ご希望の方がいらしたら
どうぞよろしくお願いいたします
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
カギコメさんへ、プリンスは入院したり退院したりと一進一退の繰り返し。毎日を精いっぱい生きています
いたずらっこさんへ、勉強会は盛況でした。これからも継続して開催して、ご自分で保護しようとする人が少しづつでも増えてくれる事が望みです
第1回勉強会は会場の定員を超えてご来場いただきました

八王子市保健所の西尾さん
とちのき動物病院院長の佐藤先生にお話をいただきました
「敷居の低い」をモットーに
初めて保護しようと思っているかたにも
参加してもらいやすいようにと考えています

第2回も近々開催予定です
参院選挙や都知事選で有権者の視点はどこに集まるでしょうか?
いまの はちねこ の論点は
待機児童問題です
はちねこ!カフェのホームページの募集中のページは
ウイルス検査が終わってもうすぐ譲渡会にでデビューできる仔猫の写真を載せています
ですので
載せたとたんに「トライアル中」の表示が出ることから
「ドンドン決まっているから、仔猫の預かりは空いているのだろう」と思われる方もいらっしゃるのですが
まだまだ、保護主宅や動物病院に預けて順番待ちしている仔猫たちが沢山います



母猫からの免疫が切れるこの時期は
色々な感染性の病気にかかる時期です
もし、1匹の猫が感染性のウイルスを持っていたら
他の仔猫にも一気に広がってしまいます
そのためには、ワクチン接種が必須になり
ワクチン接種が終わるまでは
ほかで保護した仔猫(兄妹は一緒にすごせますが)との隔離が必要になります
せっかく保護するのだから、みんな健やかに育って欲しくて活動しています
だから、保護場所がたくさん必要になり、どうしても保護場所がない時には
病院や一時預かりさんに有償でお預けすることもあります
現在、あちこちで仔猫の保護の相談が入っています
感染性のお話をして、ワクチン接種まで頑張ってくださる方も増えてきましたが
時として、ご理解いただけないことがあります
無理をして入れれば入れられないことはないでしょ!と思われるでしょうが
はちねこメンバーも家庭や仕事を持つ
ごく一般的な市民
既に限界に達しながらの活動です
ちょっとの間でも、ご自宅でお世話できないときは
どうか、動物病院などで、もちろん有償になりますが、預かってもらえないかご検討ください
もっと、一時預かりさんが増えて保護場所が増えれば
仔猫の待機児童が減るのにな~
ほんとに1~2週間のことなのです
勉強会で手が離せなくて
ベテランボラさんが鰻の匂いを嗅ぎながらTNRをお手伝いしてくださいました
ママ

パパ?

お兄ちゃん?

仔猫

仔猫は先に保護した仔猫と一緒に
八王子動物愛護ネットワークさんで保護してくださることになりました
こちらもワクチン接種が終わったらおうち探しを始めます
ご希望の方がいらしたら
どうぞよろしくお願いいたします
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2016年06月21日 (火) | 編集 |
FIV陽性の仔猫4匹
おうち探しは難航するかと思っていたら

意外や意外
デビュー当日にトントントンと3匹にトライアルが決定しました
そのうち1匹は、早速トライアルに入りました

FIVのリスクや
FIV陰性でも色々な疾患があって
命の長さは計り知れないことをみなさんとお話しました
保護猫を譲受しようとする方は
インターネットやボランティアから色々な情報を得ています
FIVに対する理解も進んでいるようですね
とっても 嬉しいです
ただ、4匹いてトントントントンとはならず
こんなに賢そうなサビねこタミ―ちゃんが来週も譲渡会に参加します

タミ―ちゃん 可愛いですよ~
さて
今日はいよいよ新しい夜明け?
都内や地域猫の進んでいる地域では当たり前の活動でしょうけど

ボランティアミーティング始まります!
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
おうち探しは難航するかと思っていたら

意外や意外
デビュー当日にトントントンと3匹にトライアルが決定しました
そのうち1匹は、早速トライアルに入りました

FIVのリスクや
FIV陰性でも色々な疾患があって
命の長さは計り知れないことをみなさんとお話しました
保護猫を譲受しようとする方は
インターネットやボランティアから色々な情報を得ています
FIVに対する理解も進んでいるようですね
とっても 嬉しいです
ただ、4匹いてトントントントンとはならず
こんなに賢そうなサビねこタミ―ちゃんが来週も譲渡会に参加します

タミ―ちゃん 可愛いですよ~
さて
今日はいよいよ新しい夜明け?
都内や地域猫の進んでいる地域では当たり前の活動でしょうけど

ボランティアミーティング始まります!
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2016年06月19日 (日) | 編集 |
6月4日の「庭に仔猫が~」の仔猫が

保護主さんのもとでこんなに大きくなって
ワクチン接種も終わって
はちねこ!カフェデビューです

茶トラ君が2匹

フワフワみけちゃん

サビねこちゃん

ウチの春ちゃんともご挨拶できます

とっても可愛い仔猫たちですが
FIVが陽性です
こすも君の時は疑陽性だったので今後消える可能性もあります
この子たちも数か月したら再検査しますが
このままFIV陽性かも です
FIVでも家の中でストレスなく暮らせば
10年20年と長生きします
FIVでなくとも、色々な疾患で短い命を全うする猫もいます
どうぞ、家族に迎ていただけませんか
今日の譲渡会に参加します
プリンス君はお風邪を召して
ご入院となりました

猫仕事で走り回っているので病院で手厚い看護を受けています
昨日も
譲渡会が終わってから
ベテランボラさんのご協力でご相談場所のホカク

受け入れ病院の診療時間が過ぎてしまい
ゴメンナサイ~と言いながらスタッフさんに託しました
ここはあと3匹
週明けから再開です
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村

保護主さんのもとでこんなに大きくなって
ワクチン接種も終わって
はちねこ!カフェデビューです

茶トラ君が2匹

フワフワみけちゃん

サビねこちゃん

ウチの春ちゃんともご挨拶できます

とっても可愛い仔猫たちですが
FIVが陽性です
こすも君の時は疑陽性だったので今後消える可能性もあります
この子たちも数か月したら再検査しますが
このままFIV陽性かも です
FIVでも家の中でストレスなく暮らせば
10年20年と長生きします
FIVでなくとも、色々な疾患で短い命を全うする猫もいます
どうぞ、家族に迎ていただけませんか
今日の譲渡会に参加します
プリンス君はお風邪を召して
ご入院となりました

猫仕事で走り回っているので病院で手厚い看護を受けています
昨日も
譲渡会が終わってから
ベテランボラさんのご協力でご相談場所のホカク

受け入れ病院の診療時間が過ぎてしまい
ゴメンナサイ~と言いながらスタッフさんに託しました
ここはあと3匹
週明けから再開です
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2016年06月17日 (金) | 編集 |
1ヶ月前にバケツの中で保護されて
栄養状態が極めて悪くて動物病院で加療中だった仔猫たちが


こんなに大きくなりました!

目玉ばかりで
頬がげっそりしていた顔が
まんまるなお顔になりました!


まだ小さくてウイルス検査やワクチン接種ができませんが
おうちに迎えたい。とのご希望も入っています
病院のスタッフさんのお世話のおかげで
人懐こくて元気に育っています
おうちに迎えたいな~とご希望がありましたら
ご連絡お待ちしています
(八王子市内での譲渡となります)
元気に育っている仔猫もいれば
ちょっと、ハンディを持っている仔猫たちもたくさん保護されています
先日、子供たちが保護してきたミルク飲みの3匹のなかの1匹は

右後ろ足の骨の関節が溶けて化膿が始まってしまいました

現在は抗生剤が効いて落ち着いています
でも左足にも浮腫が現れ自力で移動が困難になっています
プリンスの給餌
白血病のドン君の給餌
玉緒ちゃんの哺乳
親子猫のお世話やお届けなどで
保護のご相談対応が停止状態なのを知って
乳児専門ももひなかーさんさんがアリンコのお世話を買って出てくれました
ただ、アリンコ‘sと呼んでいましたが
ちゃんと名前もつきました
ありんちゅーとありんちー(ぽりんきーみたいだ~)
ももひなかーさんさんちにいれば、安心です
そこで早速
仔猫の保護依頼で猫仕事の外周りに行って
庭のデッキの下から仔猫を保護

この子も後ろ足を引きづっていて
保護主のご近所の病院で診察していただいたら神経が通っていなくて
状態が悪くなったら断脚も視野に入れたほうが良いとのことでした
保護主は7月には転居してしまうため譲渡先を探します
それまでは保護主にケージを貸出てお世話をお願いしました
現在、保護のお手伝いやケージの貸し出しはしますが
メンバーや預かりボラさん宅も仔猫がいっぱいで
預かり先が確保できないため
お手伝いはしますが、お預かりはしていません
可愛そう!と思う気持ちがあるなら
どうか少しの間、ご自身で頑張ってみてください
できないことを数えるより
できることを数えてね
さて
1キロ目指せのプリンス君

そこまで大きくならなくてもいいからね

みけお!と一緒にお昼寝です
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
栄養状態が極めて悪くて動物病院で加療中だった仔猫たちが


こんなに大きくなりました!

目玉ばかりで
頬がげっそりしていた顔が
まんまるなお顔になりました!


まだ小さくてウイルス検査やワクチン接種ができませんが
おうちに迎えたい。とのご希望も入っています
病院のスタッフさんのお世話のおかげで
人懐こくて元気に育っています
おうちに迎えたいな~とご希望がありましたら
ご連絡お待ちしています
(八王子市内での譲渡となります)
元気に育っている仔猫もいれば
ちょっと、ハンディを持っている仔猫たちもたくさん保護されています
先日、子供たちが保護してきたミルク飲みの3匹のなかの1匹は

右後ろ足の骨の関節が溶けて化膿が始まってしまいました

現在は抗生剤が効いて落ち着いています
でも左足にも浮腫が現れ自力で移動が困難になっています
プリンスの給餌
白血病のドン君の給餌
玉緒ちゃんの哺乳
親子猫のお世話やお届けなどで
保護のご相談対応が停止状態なのを知って
乳児専門ももひなかーさんさんがアリンコのお世話を買って出てくれました
ただ、アリンコ‘sと呼んでいましたが
ちゃんと名前もつきました
ありんちゅーとありんちー(ぽりんきーみたいだ~)
ももひなかーさんさんちにいれば、安心です
そこで早速
仔猫の保護依頼で猫仕事の外周りに行って
庭のデッキの下から仔猫を保護

この子も後ろ足を引きづっていて
保護主のご近所の病院で診察していただいたら神経が通っていなくて
状態が悪くなったら断脚も視野に入れたほうが良いとのことでした
保護主は7月には転居してしまうため譲渡先を探します
それまでは保護主にケージを貸出てお世話をお願いしました
現在、保護のお手伝いやケージの貸し出しはしますが
メンバーや預かりボラさん宅も仔猫がいっぱいで
預かり先が確保できないため
お手伝いはしますが、お預かりはしていません
可愛そう!と思う気持ちがあるなら
どうか少しの間、ご自身で頑張ってみてください
できないことを数えるより
できることを数えてね
さて
1キロ目指せのプリンス君

そこまで大きくならなくてもいいからね

みけお!と一緒にお昼寝です
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
2016年06月15日 (水) | 編集 |
仔猫が いっぱ~い います
ワクチン接種が終わらないと
はちねこ!カフェの譲渡会には参加できないから
それまでは写真でご紹介^^v
黒猫母さんの仔猫は5月1日生まれ

くろ・くろ・くろ・きじ

くろ3匹はそっくりの丸顔・まっすぐシッポ

きじくんも丸顔・まっすぐシッポ

子育てが終わったら
ママ猫は餌やりさんのおうちに戻ります
フワフワ母さんの仔猫は
薄い三毛・濃い三毛・グレー八割れ・キジ白・キジでみんなカギシッポ

キジ・薄い三毛・グレー八割れは長毛

濃い三毛は一番小さいけど一番賢い

キジ白君はおっとり

キジ君は甘えん坊

みんな仲良し

どの仔猫もウイルス検査でFIV・FeLV共に陰性です
来週には順次ワクチン接種して譲渡会デビューです
事前のお問い合わせお受けしています
プリンスくんも食欲旺盛

1キロ目指して飲んでます
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村
ワクチン接種が終わらないと
はちねこ!カフェの譲渡会には参加できないから
それまでは写真でご紹介^^v
黒猫母さんの仔猫は5月1日生まれ

くろ・くろ・くろ・きじ

くろ3匹はそっくりの丸顔・まっすぐシッポ

きじくんも丸顔・まっすぐシッポ

子育てが終わったら
ママ猫は餌やりさんのおうちに戻ります
フワフワ母さんの仔猫は
薄い三毛・濃い三毛・グレー八割れ・キジ白・キジでみんなカギシッポ

キジ・薄い三毛・グレー八割れは長毛

濃い三毛は一番小さいけど一番賢い

キジ白君はおっとり

キジ君は甘えん坊

みんな仲良し

どの仔猫もウイルス検査でFIV・FeLV共に陰性です
来週には順次ワクチン接種して譲渡会デビューです
事前のお問い合わせお受けしています
プリンスくんも食欲旺盛

1キロ目指して飲んでます
猫たちのお家探しにつながるように
ランキングに参加しています
お手数ですが下のおすましみけお!を
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村