2012年04月30日 (月) | 編集 |
くろべぇが退院しました^^
原因が確定していないので
再発する可能性もありますが
血尿と脱水が改善されて帰宅することができました
迎えのキャリーの中でも

朝ごはんのレトルトを鼻にくっ付けたまま
迎えに来るのが おそいニャ シャーシャー

怒る元気が出てきたので、一安心です

帰宅してからは「なぁ~なぁ~」言いながら
ウロウロしていましたが
夜には、お気に入りの布団に落ち着きました
くろべぇの平和な日が、長く続くように願っています
そして
この子達にも落ち着いた生活ができるように

八王子市、青梅市、あきる野市周辺で
里親さんを探しています
お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ
原因が確定していないので
再発する可能性もありますが
血尿と脱水が改善されて帰宅することができました
迎えのキャリーの中でも

朝ごはんのレトルトを鼻にくっ付けたまま
迎えに来るのが おそいニャ シャーシャー

怒る元気が出てきたので、一安心です

帰宅してからは「なぁ~なぁ~」言いながら
ウロウロしていましたが
夜には、お気に入りの布団に落ち着きました
くろべぇの平和な日が、長く続くように願っています
そして
この子達にも落ち着いた生活ができるように

八王子市、青梅市、あきる野市周辺で
里親さんを探しています
お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ
2012年04月30日 (月) | 編集 |
5月25日を期限に106匹の猫が居場所をなくします
仔猫のシーズンを迎え、どこのボランティアさんも保護場所の確保が難しくなっています
保護活動をしているボランティアさんのブログに
保護対象の猫の写真が、順次掲載されます
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11237281085.html
一時預かりや里親にご希望に以下の条件がありますが
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11237255130.html
ご検討いただけるかたは、ご連絡をお願いします
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11237119076.html

お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ
仔猫のシーズンを迎え、どこのボランティアさんも保護場所の確保が難しくなっています
保護活動をしているボランティアさんのブログに
保護対象の猫の写真が、順次掲載されます
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11237281085.html
一時預かりや里親にご希望に以下の条件がありますが
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11237255130.html
ご検討いただけるかたは、ご連絡をお願いします
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11237119076.html

お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ
2012年04月29日 (日) | 編集 |
今月初めに保護した痒痒カイセン君

一週間ごとの注射で
こんなに綺麗になりました

掻き崩した首筋も
かさぶたが取れて、毛も生えてきました

口内炎で口の周りが汚れていますが
投薬で改善したら
もっとハンサム君になります

飼い猫だったらこんなに酷くなる前に治療を受けられただろうに…
名前のないこの猫に
病院のスタッフさんが「カイ君」と名づけてくれました
カイセンの「カイ」から、飼い猫の「カイ」になれると良いですね
ウチの飼い猫
次女猫のフクちゃんがイカ耳なのは
フクちゃん どうしたの?

あたしの ベッドに 猫がいる
うんうん 猫ベッドだからね 犬の太郎は入れないよ

入っていたのは 黒猫こぐまです
一番良い場所は 私の場所よ♪

猫は、居心地の良い場所をよく知っていますね
雨の日も雪の日も、植え込みの中で過ごしていた「節ちゃん」や
片目がちょ~っと、みえにくい「ごまちゃん」にも
安心して過ごせる場所が見つかりますように

八王子市、青梅市、あきる野市周辺で
里親さんを探しています
お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ

一週間ごとの注射で
こんなに綺麗になりました

掻き崩した首筋も
かさぶたが取れて、毛も生えてきました

口内炎で口の周りが汚れていますが
投薬で改善したら
もっとハンサム君になります

飼い猫だったらこんなに酷くなる前に治療を受けられただろうに…
名前のないこの猫に
病院のスタッフさんが「カイ君」と名づけてくれました
カイセンの「カイ」から、飼い猫の「カイ」になれると良いですね
ウチの飼い猫
次女猫のフクちゃんがイカ耳なのは
フクちゃん どうしたの?

あたしの ベッドに 猫がいる
うんうん 猫ベッドだからね 犬の太郎は入れないよ

入っていたのは 黒猫こぐまです
一番良い場所は 私の場所よ♪

猫は、居心地の良い場所をよく知っていますね
雨の日も雪の日も、植え込みの中で過ごしていた「節ちゃん」や
片目がちょ~っと、みえにくい「ごまちゃん」にも
安心して過ごせる場所が見つかりますように

八王子市、青梅市、あきる野市周辺で
里親さんを探しています
お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ
2012年04月28日 (土) | 編集 |
コメントいただいた皆様
お返事できなくて、申し訳ありません
私にも高速ターボがついて、テキパキテキパキできればいいのにと思います
木曜日の夜
みけお!の背中からポロっと毛が抜け落ち

あぁ~ みけお!の背中にハゲがある!

で、金曜日は朝から病院へ
今週は余裕で過ごせるはずだったのに;;

傷を消毒し、抗生剤の注射して帰宅しました
怪我の原因は
長男のクロちゃんにご挨拶できなかったからです^^;きっと…
クロちゃんは、いつもは2階にいますが

最近ちょくちょく1階に下りてきて

家の見回りをしています
みけお!は仔猫のときに遊んでもらったのも忘れて
イカ耳でシャーシャーしています

体はみけお!のほうが大きいのですが
運動能力はクロちゃんのほうが勝っているので
いつもみけお!が負けています
クロ兄ちゃん ステキ!

おう! ありがと みけこちゃん
遊び相手のくろべぇがいないので
みけこの憧れはクロ兄ちゃんに遊んでもらうことです
では、猫のことはクロちゃんにお任せして
預かり母ちゃんは青梅の譲渡会に行ってきます→☆
節ちゃんも参加します

里親希望さん
お待ちしています
お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ
お返事できなくて、申し訳ありません
私にも高速ターボがついて、テキパキテキパキできればいいのにと思います
木曜日の夜
みけお!の背中からポロっと毛が抜け落ち

あぁ~ みけお!の背中にハゲがある!

で、金曜日は朝から病院へ
今週は余裕で過ごせるはずだったのに;;

傷を消毒し、抗生剤の注射して帰宅しました
怪我の原因は
長男のクロちゃんにご挨拶できなかったからです^^;きっと…
クロちゃんは、いつもは2階にいますが

最近ちょくちょく1階に下りてきて

家の見回りをしています
みけお!は仔猫のときに遊んでもらったのも忘れて
イカ耳でシャーシャーしています

体はみけお!のほうが大きいのですが
運動能力はクロちゃんのほうが勝っているので
いつもみけお!が負けています
クロ兄ちゃん ステキ!

おう! ありがと みけこちゃん
遊び相手のくろべぇがいないので
みけこの憧れはクロ兄ちゃんに遊んでもらうことです
では、猫のことはクロちゃんにお任せして
預かり母ちゃんは青梅の譲渡会に行ってきます→☆
節ちゃんも参加します

里親希望さん
お待ちしています
お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ
2012年04月26日 (木) | 編集 |
保護頭数の修正をいたしました(4月27日)
おれ お留守番中

今日は猫仕事ではなく
山仕事の預かり母ちゃんです
一昨年の集中豪雨で
山にも大きな被害が出ました
現在、砂防ダムの建設や

防災林にするために植林が行われています

今日は山の境界線の確認のために
測量会社の方や隣接する地権者のかたたちと
山歩きをしてきました

自宅から離れているため
初めて入った山ですが
杉やヒノキを植林していない場所は
高尾山の植生と同じ種類の植物が自生していて
慣れ親しんだ風景に、気持ちが落ち着きます

次はお弁当をもって、ゆっくり登りたいと思います
そして成猫さんの保護が続いています
いつも里親探しにご協力をいただいている
青梅にゃんにゃんサークル「WISH」さんが成猫の保護を予定しています→☆
青梅で家猫修行させていただいている 黒白せっちゃんも
私たちも おとうさんとおかあさんが欲しいの

と、里親さんを探しています
相模原市で子育て中のチョコママさんは
102匹106匹のレスキューを開始します→☆


かんたとめいちゃん、106匹の猫たち
色々な事情で手放す状況になったのでしょう
人間の事情は関知しませんが
猫たちには幸せになって欲しいと思います
たくさんの仔猫、中猫、成猫の
里親さんを探しています
ご協力、お願いいたします
お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ
おれ お留守番中

今日は猫仕事ではなく
山仕事の預かり母ちゃんです
一昨年の集中豪雨で
山にも大きな被害が出ました
現在、砂防ダムの建設や

防災林にするために植林が行われています

今日は山の境界線の確認のために
測量会社の方や隣接する地権者のかたたちと
山歩きをしてきました

自宅から離れているため
初めて入った山ですが
杉やヒノキを植林していない場所は
高尾山の植生と同じ種類の植物が自生していて
慣れ親しんだ風景に、気持ちが落ち着きます

次はお弁当をもって、ゆっくり登りたいと思います
そして成猫さんの保護が続いています
いつも里親探しにご協力をいただいている
青梅にゃんにゃんサークル「WISH」さんが成猫の保護を予定しています→☆
青梅で家猫修行させていただいている 黒白せっちゃんも
私たちも おとうさんとおかあさんが欲しいの

と、里親さんを探しています
相模原市で子育て中のチョコママさんは


かんたとめいちゃん、106匹の猫たち
色々な事情で手放す状況になったのでしょう
人間の事情は関知しませんが
猫たちには幸せになって欲しいと思います
たくさんの仔猫、中猫、成猫の
里親さんを探しています
ご協力、お願いいたします
お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ