みけお!も10歳。譲渡会場「はちねこ」の店長になりました。仕事はサボってばかりだけどね♪
イマドキ その場渡しの譲渡会って その2
2011年10月30日 (日) | 編集 |
今日の午後・ほとんど夕方

ただいま~


今日こそは猫家事を終わらせたら

羽毛布団に包まって… (配役 みけお!)
1110 154

電話にも出ず、インターホンが鳴っても居留守を使い… (配役 みけこ)
1110 036

昼寝するはずだったのに 

「イマドキ その場渡しの譲渡会」に行ってきました
八王子市で毎週譲渡会を行っている2団体のボラさんに同行しました


お金をかけているので会場の設置やスタッフや獣医師の数は立派でした
ただ、ラジオ放送で拡散したわりには参加頭数が犬2匹、猫20頭ほどと閑散としていました

スタッフの対応、仔猫の状態など思うところはあるのですが
自分の感情も入ってしまうため、ここで書き込むことは控えたいと思います

主催責任者とお話をして
行政(保健所)からの要請があれば
ボランティアとの話し合いを行うことをお約束いただきました

今後の開催の有無については未定とのことでしたが
開催するにしても、しないにしても
「イマドキ その場渡しの譲渡会」をしてしまったことについて
立ち話の「貴重なご意見ありがとうございました」で済ませるほど
簡単な問題ではないと思っています

お昼寝できなかったので すっかり老けちゃったわよ… (配役 うなぎ)
1110 254
              老け役じゃないわ `ω´#

明日は保健所に行ってこなくちゃ
次は、アナタの町かもしれません

お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


イマドキ その場渡しの譲渡会って 
2011年10月30日 (日) | 編集 |
預かり母ちゃんは、青梅の譲渡会場のまんまる亭さんでたらふく食べて
ただいま~

今日の譲渡会では通院友ボラのキジ君にオファーが来ました
これから飼育環境の確認等の手順を経て譲渡となります

このキジ君のどちらか^^
PAP_0018.jpg

そして、このお嬢さんは

マキ 帰ってきたよ~ ただいま~
1110 362

諸事情により二泊三日でお帰りになりました
また、ガンバリます;ω;
好奇心で輝く瞳の猫たちを見ていると疲れも吹き飛びます
次は、どんなイタズラをかんがえているのでしょうか^^

1110 367

特にみぃちゃんは好奇心いっぱいで
みけお!のあとを付いて歩きます

1110 374

みけお!のミニサイズです

1110 373

ですが、あまりにしつこ過ぎて みけお!の猫パンチが炸裂します

でも みぃ まけないもん
1110 371

賑やかな毎日です


お気楽ブログを心がけている みけお!ブログですが
今朝入っていた新聞の折り込み広告で
譲渡会について考えさせられる案件がありました

ここからは少し長くなりますが…

譲渡会が普及して、生まれてきた命が幸せになるのはとても嬉しいことですが
その折込広告の譲渡会では「身分証明書で確認後、その場でお渡し」です
飼育環境の確認もその後のフォローもありません

八王子市でも色々な場所で定期的に譲渡会が開催されています
もちろんお届けですし、自家繁殖だったら親猫は離乳後に手術をお願いしています
ノラ猫の手術や仔猫の保護など、
先輩ボラさんたちの、長年の活動で殺処分数も減ってきました
そして、今年度からノラ猫の避妊去勢手術の助成金も認められ、
殺処分0をめざしているのですが…


この譲渡会は2008年から全国行脚しているようですが
せめて、地元のボランティアや保健所と連携して情報を共有できないのでしょうか?
その場渡しでも良い里親さんに恵まれることもあるでしょけど
飼育放棄や虐待で過酷時代になってきました(昔もあったかもしれないですが)
イマドキ、その場渡しの譲渡会に疑問を感じない主催者のお気楽さに脱力します


詳細については「たんぽぽの里」さんがブログとmixiで展開してくださっています
記事はこちら→☆

コピペさせていただきました

明日、ホーマック八王子みなみ野店にて、里親探しが行われます。
里親探しそのものに、文句を言うつもりはありません。
良い事と思います。
でも・・・・

自家繁殖した猫の里親探し!!
親猫手術してからやれよ。
仔猫の手術の確認作業は現状では考えてないという。
猫増やしたらどうなるの?と聞けば、新しい飼い主と、あげる人の合意と誓約書を交わすので信じるしかない・・・と・・・
ちょっと待て!!
親の手術してない人間が、あげる相手に手術しろと言えるか!!
室内飼いという事は、言うつもりというが…
お届けもなしで、現場でその場わたし。
賃貸物件で、都営やら県営などで、みんな黙認で飼っているから平気という人間は、山のようにいるわけで・・・
飼い主の年齢制限・一人暮らしの事とか、子猫でも、長時間あけている人にも猫を渡しかねない
皆さんはどう思われます?
私は、こんな里親探し、絶対だめだとおもう。
現地に明日、行かれる方がおりましたら、対応を見てきてほしいです。
また、ホーマックやニッポン放送にも意見を・・・

ニッポン放送『ワンニャン家族探し!』
大切な自分のペットに子供が生まれたものの、住まいや経済状況などの様々な理由から手放さなければならず、引き取り先を悩んでいるご家庭があります。
その一方で、新しい家族として仔犬や仔猫を飼いたいと考えてが、なかなか縁に巡り合えないといったご家庭もあります。
このニッポン放送『ワンニャン家族探し!』では、両者の合意に基づく無償でのペットの譲渡の場を提供、そこにある「いのち」を救うために、このような譲渡の橋渡しをする目的で行われます。
事務局では主旨にご賛同いただき、10月30日(日)のイベントに向けて大切に育てている仔犬・仔猫を提供していただける飼い主の方を求めております。ご協力いただける飼い主のみなさんは『ワンニャン家族探し!』事務局までご連絡ください。
※電話番号03(3287)1500(平日10時~17時)
【主な募集条件】
●仔犬…生後2か月~90日
●仔猫…生後2か月~90日
●健康状態が良くワクチン接種を受けている(証明書持参)
●10月30日会場に連れてきていただける
●無償での譲渡を承知している など
※上記条件に満たない場合は、ご参加できません。詳しくは事務局にお問い合わせください。
『ワンニャン家族探し!』事務局03(3287)1500また、WEBでのお申し込みは仮申込みです。事務局より連絡後正式なお申込用紙を郵送いたします。書類にご記入いただき返送を確認後、正式なお申し込みとさせていただきます。

また新しい家族としてワンちゃん・ネコちゃんと過ごしたい方は10月30日(日)ホーマック八王子みなみ野店にて11時からの開催のイベントにご参加ください。契約が成立した場合は身分証明書が必要となります。
大切な「命」を引き継ぐ新しい飼い主の皆さんにも、いくつかの条件があります。
【新飼主希望への主な条件】
●乳児がいない家庭
●家族全員の同意がある
●ペットの飼育が可能な経済及び住宅環境である
●最後まで責任を持って飼育する など
その他、ペットを飼うための心得など『ワンニャン家族探し!』事務局にご相談の上、ご来場ください。

※仔犬・仔猫の提供者及び新しい家族として仔犬・仔猫の譲渡を希望する方にも、さまざまな制約・時間拘束などがありますので、あらかじめ事務局へご連絡ください。
注意事項(必ずお読み下さい)
※こちらの応募フォームで送信されたお客様の個人情報は、 ニッポン放送が管理し、関係のない第三者に譲り渡すことはありません。
※今回のイベントに関する目的のみに使用し、他の目的で使用することはございません。
※応募いただいた個人情報を含むデータは抽選・発送後にサーバーにより削除いたします。 (受付開始からおよそ1ヶ月程で削除致します。)
※個人情報の照会・削除・訂正等のお問合せ先はニッポン放送までお願いします。
ニッポン放送『ワンニャン家族探し!』
日  程 2011年09月12日(月)~10月30日(日)
場  所 ホーマック八王子みなみ野店
料  金 無料
お問合せ先 03(3287)1500『ワンニャン家族探し!』事務局 10:00~17:00(月~金の平日)

開催時間
10 月 30 日 11:00

ご希望の方は、下記の応募フォームより必要事項を記入のうえご応募ください。
氏  名

郵便番号
-
住  所(都道府県)

住  所

電話番号

メールアドレス

ご提供いただける種類
仔犬  仔猫   仔犬と仔猫の両方
仔犬または仔猫の年齢

※生後何歳  例)犬 生後60日、猫 生後50日
頭数

例)犬 2頭、猫 1頭
ワクチン接種



飼い主の意識や保護活動も日ごとに進化していきます
時代の先端を行くマスメディアが、いいお手本を見せて欲しいものです


お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


# 譲渡会 いってきま~す
2011年10月29日 (土) | 編集 |
暖かいコメントありがとうございます
お返事が遅くなってごめんなさい

嬉しいこと、ちょっぴり悲しいこと
みなさんにお話したいことがたくさんあるのですが
これから譲渡会に行ってきます
場所はこちら→☆

帰ってきたら

アクネで また バリカンされた おれ ‐ω‐
1110 304


お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


みけお!の なきごえ
2011年10月27日 (木) | 編集 |
人間の声がその人特有であるように
猫の鳴き声もみんなちがって聞こえますね

「にゃ~ん」や「にゃん!」や「にゃ~おん」や

でも、みけお!と暮らしてほぼ一年経ちますが
「に」から始まる鳴き声を聞いたことがありません

[広告] VPS


「きぃ~」か「きゃぁ~」か「けけけ」か

いつか、ニャンとなけるようになるのでしょうか‐ω‐;


里親さんから仲良し写真を頂いています
こちらはお兄ちゃん猫のキュウちゃんとオックン(桑の君)
DSC_0176.jpg

そして百呼ちゃん(都ちゃん)と日成多君(ひな太君)
KC3S0036.jpg


高尾山猫さんのクロちゃん(のりしお)とブナ君(チップ君)
IMG_6044kb.jpg

眠る姿もシンクロしています

IMG_5930kb.jpg

ほんとの兄妹も新しい兄弟もみんな仲良くて
里親さんの愛情を感じてとても嬉しく、励みになります


こちらは新しく餌場に仲間入りした猫さんたちです
餌やりさんにしばらく様子を見ていただいたところ
餌場に居つきそうなので手術をしてリリースしました
みんな仲良く暮らしてくださいね

大きな男の子
1110 359

少し痩せている男の子
1110 344

手術をしようとしたら既に手術済みだった女の子
1110 345

男の子はもともと野良の可能性がありますが
女の子は帰る家がなくなったのでしょうか?
いつも、ほかの猫が食べ終わるのをまってゴハンを食べにくるそうです

先日のフレンチブルちゃんは
保護した高尾山猫さんのご近所力の賜物(聞き込み)で
無事飼い主が見つかりました
庭から出てしまい、迷子になったようです
お家に帰れて、安心しました^^

お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


ウチの ふぅちゃんみぃちゃん
2011年10月25日 (火) | 編集 |
あたしたち なまえが ついたのよ
      あたしが ふぅちゃんで
1110 337

あたしが みぃちゃん
1110 324

里親さんが決まるまでの間
fm_nekonekoさんのふぅちゃんとみぃちゃんのお名前を借りることになりました
みぃちゃんはいたずらっこさんの三毛ちゃんもみぃちゃんだし
きっといいご縁が見つかりますね

預かり母ちゃん あたし 自分でゴハン 取りにいけるから~
1110 325

と、ケージを乗り越えレトルトを齧りに行きます

1110 329

一時もじっとしていない仔猫たちです

女の子は賑やかだな~
1110 313


ツルマキ姉妹とふぅみぃ姉妹にみけこが参加して
女子会は夜通し続きます

このワンコちゃん
ご近所を彷徨っているところを保護されたようですが
飼い主さんが現れることを願っていますが…
昨年保護した「迷子のまいこ」の様に遺棄されたのではないと思いたいです


1110 332


お手数ですが 下のタグを
ぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村