3月生まれの七匹のチビチビ達も、旅立ちの時期になりました

一回目のワクチンが済み
先ずは黒ちゃんとシロクロブチちゃんが一緒にお嫁入りです
キジ君は付き添いで一緒に行きました
はじめはお仏壇の下に隠れていましたが

すぐに本領発揮^^
書院の段に飛び乗って遊び始めました
あたしたち このおうち きにいったわ
あっという間に大きくなりますね
2匹一緒にすくすく育ってくれますように^^
この、黒猫は2008年に私が始めて里親さんに託した猫です
いつも、太郎との散歩コースにあるラーメン屋の駐車場にいました
なんで、こんなところにいるのかな?と不思議に思っていたら
お客さんが残してくれる一切れのチャーシューを貰うため
ずーっと、ここで待っていることを知りました
顔は疥癬で掻き崩し、目が開かない状態でした
いつもお世話になっているボラさんに相談し
捕獲器を置いたら、すぐに保護できました

病院で疥癬の治療をしてもらったら
古い皮膚がボロボロ落ち
半月で毛が生え始めました

20日で綺麗な黒猫が復活しました^^

そして、2008年4月19日に里親さんのもとに行きました
お姉さんの黒猫さんがいて、いつも、仲良しの写真をupしてくださいます
私では触れなかった黒猫君も
ミニクロ君と名づけてもらい里親さんにはデレデレの男の子になりました

私の住む場所は山が近いので疥癬の動物が沢山います
うなぎやミニクロ君のように・・・
ほっておけばそのまま死んでしまいますが
ちょっと、投薬してあげれば綺麗になります
最近はタヌキやアナグマにも疥癬が広がっています
猫の餌場に現れるので
餌やりさんたちはタヌキ達にも疥癬の薬をパンにしみこませて飲ませています
みんな、健康に過ごして欲しいです
みけお!だって、ウチに来た時は “たわし” でした^^

お手数ですが 下のタグをぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村