みけお!も10歳。譲渡会場「はちねこ」の店長になりました。仕事はサボってばかりだけどね♪
みけお!のびのび
2011年01月31日 (月) | 編集 |
みけお!が来てから2ヶ月半がたちました

チビチビだったみけお!
EO 200


500gちょいの体重も2キロを超えました
手足の長い体型で、あだ名は「きゅうり」です

のびのび~
1101 737

ラッキー君より大きくなりました

らっきーくんはおおきくならないの?
1101 739


はやくおおきくなってね。みけお!

うい!
1101 740


まるお君も、お預かりしてから1週間がたちました

1101 672

かわいこポーズがおとくいです


どお?どお? ぼくかわいい?
1101 696

里親募集のポスターが作りやすい写真が撮れました



ブログ初心者のてんてんからのおわびです
拍手にコメント機能があることを、今日、気付きました…とほほ…


yagiさま
yさま
コメントありがとうございます

yagiさまのちびちゃんととらんちゃんの様子、また、楽しみにしています



まるお君のポスターが上手に作れますように
お手数ですが 下のタグをぽちっと一押し 応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


殺処分数が半減しました
2011年01月30日 (日) | 編集 |
まずは きょうもピロピロなみけお!です

よっと!
1101 650

それ!
1101 651



昨日の保健所の勉強会で配布された資料のなかに
殺処分数の集計報告がありました

1101 657


平成22年度の集計は12月までなので、年度末まであと3ヶ月ありますが
「いまは子猫が生まれない時期なので、ここから急激に増加することはないだろう」との職員さんのお話です

参考資料の表から
拾得者からの子猫の収容が238頭と例年の半数になっています

収容される猫のほとんどが子猫なので、22年度の殺処分数も227頭に半減しています


反面、飼い主からの収容は減少傾向がみられません

成猫は飼い主が家から出して「遺棄」されることもあり
生きるすべをなくして、消えていく命もたくさんあるとおもいます

今回の結果を「減少したからよかった」で終わらせず
所有者不明の猫の処分数が減少した要因を分析し
殺処分がなくなることを望みます


私の住む市の人口は約55万人、世帯数は25万世帯あります

昨年処分された猫が227頭、犬が16頭

“1000世帯のうち1世帯が「保護しようかな」と思ってくだされば、助かる命がたくさんあるのにな~”

と、単純に思う てんてんです


ワタシもお腹の子供達ごと処分されるところだったの
デジカメ画像2009年10月28日ちびっ子部屋 004


いまは母猫も子猫も新しい家族のもとでくらしてしいます
デジカメ画像2009年6月17日ホビーちゃん 060


わたしも おうちがなくなった
P1000858.jpg

いまは、みけお!とあそぶのが たのしいの こどもだからって てかげんしないわよ
1101 572


こちらは、里親募集中の「白三毛ぴぃ」ちゃん

山間(やまあい)の静かなところで、ご高齢のご夫婦と自由に暮らしていました
ご夫婦が相次いで亡くなり、生きる術をなくしました

「大きな頭に小さな目」でとても愛嬌のある猫です

EO 207

これでも めをひらいているのよ
iioi 008

今日、みぃちゃんが、いつも飼い主さんと遊んでいた山にいきまいた
桜の枝先が、少しふくらんでいました

1101 735

こんどは ず~っと一緒に過ごしてくれる家族が みつかりますように

年度末の集計数が増えませんように

お手数ですが 下のタグをぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


ピロピロというものを みけお!にもみせてみた
2011年01月29日 (土) | 編集 |

いま、猫のあいだではやりの「たまごのピロピロ」というものを
みけお!にもみせてみました

あっ ひもだ
1101 632



ちいさいときから、ひもが大好きなので

EO 033

EO 035




ピロピロをみて大興奮です
ピロピロ振り担当にも、ちからがはいります

ほしい!
1101 636


ぶれて しまいます

もっと もっと!
1101 625

1101 626

1101 627


これから、保健所主催の「地域猫の勉強会」にいってきます
いまの職員さんたちは、殺処分が一頭でも少なくなるように努力なさっっています

るすばん よろしくね みけお!

はいよ
1101 419

お手数ですが 下のタグをぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村




長毛三毛のみぃちゃん
2011年01月27日 (木) | 編集 |
12月から里親希望さんにおためしに行っていた長毛三毛のみぃちゃんが正式譲渡となり
昨夜、保護主さんと一緒に譲渡契約書の取りかわしに行ってきました


おでかけちているあいだ おれが しゅりっぱをあたためておきましゅ

1101 450

たのんだよ 猿(秀吉のことですが…)


「みぃちゃん」は長毛の三毛です
2010-11 077

保護主さんが保護したときは
顔はよごれてまっくろ、長い毛には枯れ葉や草の種がついていました

保護主さんからお預かりして家の中で暮らすようになり
日ごとにゴージャスな猫に変身していきました

2010-11 087

EO 306


一ヶ月ぶりにあう「みぃちゃん」はずいぶん大きくなり
ますます、美人さんになっていました

お父さんっ子で、お父さんの腕にだっこされて
とても幸せそうな表情をしていました

1101 547

1101 548

「みぃちゃん」は「みんくちゃん」という素敵な名前になりました



お腹をすかせた「みぃちゃん」は、茶太郎という男の子の野良猫につれられて
保護主さんのところにあらわれました

その茶太郎もおうちがきまり
ことしの冬は暖かい部屋ですごしています

image0009.jpg



こちらは里親募集中の長毛の男の子
飼育放棄で行き場をなくし、ボラさんが保護しています

1101 566


体重6キロ
存在感のある男の子

成猫だけど、おうちがみつかるといいですね 



お手数ですが 下のタグをぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


みけお!くやしがる
2011年01月26日 (水) | 編集 |
ちいさくて はいれにゃいにゃ
1101 535

くやしいにゃ!
1101 536

まくらに するにゃ
1101 538

三毛猫にはオレンジ色がよくにあうと思います

ところで
ぴっころ君とまるお君
おなじキジシロでよくにています

区別の方法は「鼻」です

ぴっころは
ボクはおはながくろいの
1101 514

まるお君は
ぼくはピンクだよ
1101 515

ふたりとも お家がきまると いいね

お手数ですが 下のタグをぽちっと一押し 応援お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村